広告このコンテンツには広告を含む場合があります。
かんたんにスマホスタンドをDIYするには?スチール製ブックエンドが最適
突然ですが、あなたはスマホを見るとき、持っている手が疲れることはありませんか?
スマホケースカバーは横に置けるタイプもあるけど、縦で動画視聴したいと思ったりことは…?
こんにちは。なんちゃってDIYで木製家具をつくるのが好きな、とりやっこです。
「スマホだけじゃなく、小さなメモ帳とか立てて置けたら、pc画面見ながら作業するとき便利かも。」
最近の私はスマホをもつ左手が疲れる~というのが、小さいながら切実な悩みでした。
そんな場所をとらない、自分仕様のミニスマホスタンドが、今すぐほしいという方。
その願い、なんちゃってDIYで叶えたのが、今回5分でできるなんちゃってスマホスタンド(ミニ書見台風)DIY編です。
画像はダイソー商品のブックエンドを使用したもの。自作は前面スマホ受け台ブロックのみ。
それではざっくりな作り方を説明させてくださいね。
ごめん。つくり途中の画像がなくて。
なんちゃってスマホスタンド自作に必要な材料
・スチール製ブックエンド【ダイソー】(手にいれたのは昔)
・木片数二、三個(スマホを受けられる溝サイズのモノならOK)
約6㎝×2~3㎝ほどの大きさ。昔購入したCan★Doの工作材料をボンド接着して使用
かんたんな作り方
①ブックスタンドを曲げる
スチール製ブックエンドにゆっくり力をかけて、ほどよい角度まで押し曲げてみます。
このとき、折れてしまわないよう気をつけてくださいね。
かんたんに曲がりますので、曲げすぎ注意です。
②スマホ受けをつくる
スマホなど置きたいものを置いてみます。
入りそうな溝幅に木片でスマホ受けを作製。木片はDIY端材で十分でしょう。
なければ、100均工作材を二、三個使い、(私は昔買った100均工作材使用)置きたいものを置ける幅の溝になる形をつくり、接着剤でつけます。
※写真の場合、工作物はコの字型になっていますが、別の工作をしたときの廃材を利用したためです。
なので、後ろ側に端材をつける必要は特にないです。
横から見るとこんなかんじ。
③工作物を貼る
ボンドでつくった工作物を、両面テープでブックエンドに貼りつけて完成!
もちろんもう二度と、普通のブックエンドには戻さないぞ、または安定感がほしいという方は、ボンド接着した方が強度的にもよいでしょう。
このときブックエンドの形状によって、木片を貼りつける場所が変わってきますね。
私の購入したダイソー品の場合、前面に都合のよい出っ張りと、下部に穴があいていました。
その隙間に接着した木片をさしこみ、両面テープでも安定して貼りつけられました。
単行本など、おいてもよさげです。
ポストカードを貼りつけて、メモをおしゃれに隠したりもできます。
スチール製ブックエンドスマホ立てのメリット&デメリット
メリット
・100均資材でリーズナブルな工作
・製作が曲げるだけとボンド(両面テープ)づけとかんたん
・プラスチックより見た目よさげ
・スチール製なので、重量感あって倒れにくい
・同じくスチール製なので、磁石がつく
※磁石つきクリップがおすすめ!メモ用紙も、ポストカードなども貼れます。
・ベッドサイドに置いて寝ながら見れる…etc
デメリット
ということくらいしか今のところ思いつきませんが。
まとめ
スマホスタンドは身近なスチール製ブックエンドで自作できますよ、ということ。
すでに百均の商品をもっているのなら、すぐにも試せる、5分でできるなんちゃってDIYです。
ボンドが乾くまで時間がかかるけど…
よかったらお試しあれ!
そのほかにも、動画視聴に便利な寝ながらスマホができるようにつくったものがありますよ。
さらに後日卓上で、目の高さで視聴が可能なように作成したスマホスタンドの記事もよかったらこちらから。
ベッドサイドで、がっつりと映画など観たいかたは、テーブルタイプもいかが…?
それでは。
にほんブログ村ランキングに参加中♪
記事が面白かったと思ったら、1クリックしていただけると、とりやっこがよろこびます💛