ポケットティッシュホルダーを自作!なんちゃてDIY百均雑貨活用術

広告このコンテンツには広告を含む場合があります。

突然ですが、あなたは自室のティッシュボックスをどこにおいてますか。ベッドサイドのテーブルは物置きに便利なので、私はティッシュボックスをそこに置いていましたが。

とりやっこ

こんにちは!なんちゃってDIYで、木製雑貨をつくるのが好きな、とりやっこです。

同じ部屋の、机の上にもあったら便利なのに!と最近思ったのです。

でも、机の上にボックス型のティッシュ(160枚入)を置くのは邪魔。かといってPC作業中、いちいちベッドサイドに、ティッシュを一枚とりにいくのはめんどくさいし…。

机の上ではポケットティッシュでいいとして。百均のプラスチックケースに入れたら、とり出すときケースが動いて使いにくい!

というわけで、100均木製ボックス一部や端材で、かんたんに壁かけ&固定できる木製ポケットティッシュボックスをつくることに。

そのときの様子を、今回ご紹介させていただけたらと思います。

しろくん

なんちゃってDIY技で、家にあるものでできるよ

目次

ポケットティッシュボックスの作り方

01ポケットティッシュの入る大きさの木製端材をかき集めてみる

集めた木製端材ほか

・ダイソー 木製ボックス(小さ目)の蓋

・ダイソー ペグボードフック用の板(のみ)、

または、かまぼこ板程度の大きさの板

・セリア 桐板端材 厚み6㎜程度の薄めのもの

他、蝶番、真鍮くぎ、壁掛け用三角カン ほか

とりやっこ

作製途中の画像はありませんが、ご了承ください。

02 箱の蓋にてきとうな板をとりつけ!

ポケットティッシュより大きな正方形の箱の蓋に、蝶番で上部を開閉できるように板をとりつけました。

サイズが横幅ほぼ同じで上下が余る大きさ。

下の板はちょうど桐板を横幅を合わせて、手動カッターでカット。

真鍮釘を蓋部に打ちつけて、固定しています。

03 ティッシュを取り出しやすい位置に、調整

あと、二個端材があるのは、ボックスの底をポケットティッシュサイズに合わせる、調節用です。

ジャストサイズに箱をつくれれば、いらないものです。

こんなふうに底部にめると、下が少し高くなって、

ティシュが上に持ち上がり、上の板をしめると、ティッシュの取り出し口がまんなかあたりにきます。この沈めたブロックも百均工作用だったもの。

04 壁掛け用金具をとりつけ、完成!

裏は壁かけように三角カンをつけています。百均の工作物からとった金具ですね。

上扉をしめて、ティッシュいれるとこんなかんじ。中窓からポケットティッシュが見えるので大き目ですが、許してください。

壁につけておくと、ティッシュが邪魔にも、書類の中にまいごにもならないのがよいのです。

壁に掛けられるタイプにすると、このほかにもおしゃれなディスプレイも楽しめます。

コルクボードにピンを立てポケットティッシュ箱を壁掛けにし、フェイクグリーン(ニトリ&ダイソー商品)に囲まれると、見せる収納ですよ。

なんちゃってDIYでできる、ポケットティッシュホルダーですよ!

ほぼ、工作の練習、端材の消化の感覚でつくっておりましたが、

身軽に開閉できるのが、実際に使えてよい点です。

休日、暇があったら、なんちゃってDIY、お気軽に楽しんでみてくださいませ。

ではでは。

とりやっこ

にほんブログ村ランキングに参加中♪
記事が面白かったと思ったら、1クリックしていただけると、とりやっこがよろこびます💛

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

最近の投稿

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次