簡単紙製ブックカバーのつくり方 紙袋リメイク編(ゆるくて安い)

ブックカバー表紙

広告このコンテンツには広告を含む場合があります。

きれいな紙が手にはいったとき、簡単におしゃれなブックカバーがつくれたら、とあなたは思うことはありませんか。

とりやっこ

タイトルを見せずに本棚にしまって置きたい

しろくん

図書館で借りた本を、傷めずにカバンに入れてもち歩きたい

とりやっこ

カフェなどで読む人前で本のタイトルを見られるのが恥ずかしい

書店員さんのようにささっと秒でつくれるほど器用じゃないけれど、と…。

とりやっこ

こんにちは。電子書籍より紙の本が好き💛なんちゃってDIY好き、とりやっこです。

紙に本を置いて、かたちに沿って、折ればいいだけなのですが。

二種類以上の好きな紙があれば、コラージュみたいにきれいな部分だけ使えて楽しめます。

マステで貼ってつないでつくれば、オリジナルカバーが5分で完成!そんな簡単紙製ブックカバー作成法をまとめてみましたので、気になるかたはよかったらどうぞ。

目次

簡単ブックカバーの素材、いちおしはショップ紙袋

Photo by Lucrezia Carnelos on Unsplash

基本ブックカバーの素材は紙だけでなく、布やフェルトの生地、革、PP等さまざまあります。

再生利用可能で丈夫、デザイン性が高いものがよいですが、布で製作すると汚れやすいです。

洗えるものならよいですが、洗うと縮んだり、しわでよれたり型崩れもしやすいです。

実用的なブックカバー素材として、私は紙を愛用してきました。

捨てるのがもったいない素敵紙物が、日々の生活のなかで楽しみながら使える。

しかも汚れたら心おきなく捨てられる!というのがセレクトの理由。単純に紙物の質感・手触りが好きなのです。

使わなくなったファイルなどのppをカバーにしても丈夫さでは優秀です。

ただ切断した端の処理が必要なのが注意点。紙とちがって折り返せないので、まっすぐ切らなくてはなりません。

定規を使ってカッターで切断し、ちょっとした工夫を加えていると、プロダクトデザイナーになったような工作感があります。

工作は楽しみながらするのでいいんですけれども。手をかけすぎると汚れてもさっと捨てられなくなるのがネックでしょうか。

カバーしたい本(水濡れしそうな場所キッチン等で使うかもという場合、雨の日にも持ち歩きたいとか)の種類によって素材は使い分けたらよいでしょうか。

ブックカバーに使用する紙素材

・厚くて丈夫なショップの紙袋。

(クラフト紙系が色味が無難。スタバ・カルディ・無印良品。アマゾン等宅配便の配送用クラフト袋)

・贈答用にいただいた、高級感ある化粧箱や厚紙等。

(店で購入したインナーに挟んであるようなボール紙より厚いもので、きらきらと光沢があるとか、上質な和紙だとか何等かの特徴があるもの)

・カレンダーの海外の風景写真。国内外素敵インテリアの写真

・ナチュラル系インテリアショップのチラシ。他、過去海外旅行した際の地図・パンフレット・外国語新聞等。

・百均で買ったセピア色系の折り紙やクラフト紙・ハトロン紙等々。

これらの入手は息を吸うように簡単で、向こうから勝手にほぼ0円で手元に舞い込んでくるもの。キレイだから捨てづらく、ついとっておいてしまう紙物です。

でもとっておいても冷蔵庫内に敷くとか、キッチンの乾物入れの間仕切りなど、人にものを上げるときのギフト袋としてしか使い道がなく…。大半は、近日中に捨てるべき紙ゴミです。

(いつか使うと全部とっておくのはNG!本当にほしいときにものが探せなくなり、結局とっておいたものを上手に使い切ることができません)

そんな素敵紙物の恰好のリサイクル法として、私はよくブックカバーをつくります。

さまざまな要望にこたえるものとして、紙袋リメイクは最強です。汚れたら、いさぎよく捨てます。

ほか自分でわざわざ買って用意するものとしては、マスキングテープでしょうか。

これは工作に絶対に必要ではないものの、リメイクにのりをつかうのは面倒くさい私が、簡単リメイクに重宝している素材です。

マステは手でちぎることが可能。セロハンテープの方が補強には丈夫ですが、テカリ具合や見た目に難があります。

その点好みのマステで彩れば、ただの紙袋リメイクにオリジナル感も増しますよ。

マステは百円ショップをはじめ、特にmtがお気に入り。うすく透ける和紙風の紙の印象が、アートっぽく紙になじみよく、またちぎりやすくてよいです。

このマステ、紙モノをなんちゃってアートするためだけに買ってるわけではないんです。

フツーにラベルとして字を書くための、キッチン使用(モノの名前と賞味期限を記載)、事務使用(書類の仕分け用)のマイ常備品です。

ときどき工作用(これが本来の使い方なんでしょうが…)なので、白をはじめ薄い色味の字をかけるものを選んでいます。

100円ショップのものは、おしゃれな英字、かっこいい新聞文字風、またはフレンチテイストな柄などに目が行き、買うことが多い、アクセント使いです。

黒のmtのマステはインダストリアル感、おしゃれな雑貨感が手軽に増します。百均の方が、紙の質感は微妙ですが…、手に入れやすくコスパがいいですかね。

オリジナルブックカバー、超かんたんな作り方

作成手順

①好きな絵や柄などが、目立つ部分にもってこれるような丈夫な紙を用意します。

上の画像ではカルディコーヒーファームの紙袋と贈答用箱の厚紙です。

用意する紙の大きさは、本より一回り大きめであれば一番いいです。

なくても足せばいいので、とりあえずだいたい大き目でOK。

②とりあえず紙の上に本を置いて、はみ出た部分を折り目をつけてゆきます。

③はみ出た部分を折り込んだり、カットしたりします。

④脇の折り返し部分のところでカットした場合、他に厚紙を貼りつけます。

上の画像でひっくり返した状態のブックカバーは、はみ出た部分は上下に関しては折り込み、左右はカットして、折り返し部分に厚紙を貼りつけています。

左の方のカバーはただ脇を折り返してつくっている、かんたんなやり方。定規とカッター使って、キッチリ切らなくてもできます。

足りない部分を他の紙でつなぐとき、マスキングテープだと簡単。

つなぎ目や目立つ場所のきつい折り目、剥がれや汚れの場所などを隠すのに、マステを使用すると、簡単な上アクセントにもなります。

しろくん

貼りつけはボンドとのりでもできるけど、はしっこが剥がれやすいんだ。マステは便利でおしゃれだね

大きさが別に足りなかったわけではないけれど、他の柄も使い、コラージュ感覚の軽いノリで、よくマステで別紙を貼り合わせています。

アイキャッチ画像は、穴つき厚紙を使って貼り合わせています。

一部穴がある厚紙があり、デザインとして面白いと思ったのと、折り返しを厚紙にすると本がきっちりはまる気がして貼りつけてみました。

みなさんも新しい本を手にいれたら、気分は今日からアーティスト♪にブックカバーリメイクを楽しんではいかがでしょうか。

ではまた。

とりやっこ

にほんブログ村ランキングに参加中♪
記事が面白かったと思ったら、1クリックしていただけると、とりやっこがよろこびます💛

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

最近の投稿

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次